「【中学受験当日】涙の夜を越えて…本番と合格発表の記録」

中学受験 むすこくん編
不安と涙でいっぱいだった前夜を越えて、ついに本番の日がやってきました。
ちゃんと会場に行けるのか?
答案を真っ白で出してしまうのではないか?
親として心配しかない朝のスタートでした。

前回のブログがこちら↑当日の朝

受験当日は、もし電車が止まったら会場に行けなくなる不安があったので、
念のためだんなくんに仕事を休んでもらい、車で送っていくことにしました。

朝から少しでも復習したい気持ちはありましたが、前日の大泣きのこともあって、
あえて起こさずにそのまま車へ。むすこくんは爆睡しながら会場へ向かいました。

到着後、起こして送り出すと、無事に試験会場へ。
「本当に答案用紙を真っ白で出すんじゃないか…」と心配で仕方がない私でしたが、親ができることはここまで。


待つ時間

試験中、だんなくんと私は買い物をしながら時間を潰しました。
ずっと息子のことを考えていたら胸がつぶれそうだったので、
考えずに済む時間はむしろありがたかったです。


試験終了後

迎えに行くと、昨日の涙が嘘のようににこやかな顔のむすこくん。
「結構できた!」と笑顔で言ってくれて、ようやくホッと胸をなで下ろしました。
昨日の「受験いやや!」は、本当は「落ちたらどうしよう」という不安から来ていたのかもしれません。


発表の瞬間

帰りに「チーズ牛丼食べたい!」というリクエストで松屋に寄り、家でちーぎゅうを食べながら、すぐゲーム三昧。
そして迎えた当日夜、ネットで合格発表。

番号を一緒に探すと――

ありました!✨

合格です!

むすこくんはその瞬間もゲーム中で、すぐに一緒に遊んでいた友達に報告。
「勉強あんまりせんでも合格したわー!」と、彼らしい言葉で笑っていました。
でもきっと心の中では、ものすごく嬉しかったと思います。
友達からも違う中学校に行ってもこれからも一緒に遊ぼうと
むすこくんが一番欲しかったであろう言葉をもらえて
喜んでいました!!


合格の喜び

私もようやく解放された気持ちで、本当に嬉しかったです。
すぐに塾の先生に連絡すると、お祝いの電話をいただき、あらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。

中学受験は「親の受験」だとよく聞きますが、まさにその通り。
毎日振り回されながらも、ようやくゴールにたどり着いた受験でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました