ゲーム命の息子と中学受験してみた件

関西在住のアラフォー主婦です。
2025年春から中学生になる息子と、
小学4年生の娘の母をしています。
家事も育児も、
ワンオペで毎日バタバタ!

このブログでは、ゲーム&友達命!
な息子と母の中学受験奮闘記を中心に、
受験後のリアルな生活や
子育ての日常も綴っていきます。

しっかりタイプの子ではなく、
精神的にもまだまだ子どもらしい
息子とどうにかこうにか
受験を乗り越えた、
等身大の記録です。

同じように悩んだり、
つまずいたりしている方の
参考や励みになれば嬉しいです。

スポンサーリンク

新着記事

コスパよく家族旅行!!

「阪急フェリーで家族旅行!予約のコツとスタンダード和室・デラックス洋室の違いも解説」

阪急フェリーで行く!家族で楽しむ長崎の旅🛳️久しぶりに阪急フェリーに乗って長崎に行こうと予約サイトを見て、びっくり!まず驚いたのが、部屋の様子がGoogleストリートビューのように見渡せる予約画面。どんな部屋かが一目瞭然で、めちゃくちゃわか...
今時の切符&定期の買い方

【大阪版】定期券の常識、アップデートしよ?知っておきたい6つのポイント

〜スマホ派?カード派?〜✅ 1. 駅で買うよりスマホやICカードアプリが便利!JRや私鉄の多くでは、モバイルICOCAで定期券の購入が可能。スマホでサクッと更新できて、券売機の行列に並ぶ必要ナシ!特に忙しい社会人や、春の人混みが苦手な新入生...
今時の切符&定期の買い方

🚆 Your Train Guide to Osaka Expo 2025: For Families & International Visitors

Are you planning to attend the Osaka-Kansai Expo 2025?Whether you’re traveling with family in Japan or visiting from abr...
今時の切符&定期の買い方

🚆 親子&訪日外国人のための 万博電車移動マニュアル

2025年の大阪・関西万博に向けて、電車移動の準備は万全ですか?切符をいちいち並んで買うの時間かかりますよね。。。このマニュアルでは、親子連れ(日本在住者)と、海外から来る旅行者それぞれに向けた電車の使い方・準備法をまとめています!👨‍👩‍...
スポンサーリンク