いよいよ冬休みに突入!
受験本番まで、あと1ヶ月を切りました。
この時期のむすこくんはというと……
毎日、14時半〜18時50分まで塾!
「家では一切勉強しないでいい!」という生活スタイルを貫いていました(笑)
パパが送ってくれる日は素直に行くけど、
私だけだと「行くの嫌や〜」とか言いそうな気配も(汗)
塾ではひたすら過去問!
毎回「どうやった?」と聞くと
「結構解けるようになってきたで〜」と手応えありな様子。
■ 算数対策
・前半の計算問題は絶対に落とさない!
・よく出る文章問題は確実に取る!
・後半の難問は、時間が余ったらチャレンジ。
(問一などは比較的取りやすいとのこと)
「みんなが点を取るところで落とさない」ことが大事!と、塾でも言われていたようです。
■ 国語対策
とにかく漢字!!
四字熟語や慣用句でしっかり得点する作戦。
とはいえ……
うちのむすこくん、漢字がめちゃくちゃ苦手(泣)
もともと好きじゃないから、やる気も出ず、
「漢字プリントをこなすだけ」な様子で、なかなか伸びていかない……。
ほんまに大丈夫なんやろか⁈(母の心の声)
お正月はしっかり私の実家に帰省して、
ちゃっかりお年玉もゲット!(笑)
その後はまた塾が始まり、そしていよいよ新学期。
もう本当に本番がすぐそこまで迫ってきました……!!
コメント