【長崎旅2日目】伯父さんとの再会と、海鮮の宝庫・長崎で「若竹丸」満喫!ホテル情報も◎
嬉野温泉で癒された後は、今回の旅の大切な目的でもあるお墓参りと伯父さんのお見舞いへ。
伯父さんは入院と聞いていたのですが、直前で自宅療養に切り替わったとのことで、急きょご自宅へ向かいました。
緊張の再会
久しぶりに会う伯父さん。
「どんな様子なんだろう…」と、少し緊張しながら玄関をくぐりました。
伯父さんはなんとか起き上がってくれていましたが、
会話をするのもつらそうで、見ていて胸がギュッとなるような状態。
そんな中でも「せっかく来たんだから、晩ごはんでも食べておいで」と言ってくれた伯父さん…。
その優しさに涙が出そうでした。
「また帰る時に顔見にくるからね」と伝え、私たちは晩ごはんへ出かけることに。
晩ごはんは、回転寿司チェーン「若竹丸」!
伯母さんと一緒に向かったのは、長崎の回転寿司チェーン店「若竹丸」。
「チェーン店でしょ?」と思った方、侮るなかれ!
実は長崎は漁獲される魚の種類が日本一🐟
そのため、地元チェーンでもネタの新鮮さ&バリエーションが段違いなんです!
若竹丸には、大阪ではなかなか見ないようなネタもいっぱい。
しかも安い、うまい、ボリューム満点!
かなり並びましたが、待った甲斐ありました◎
久しぶりに行きましたが、やっぱりコスパ最高でした!
宿泊は「ホテルクオーレ長崎駅前」
この日の宿は、長崎駅からすぐの「ホテルクオーレ」さん。
妹たちとは別部屋で、私たちはセミダブルベッドで3人川の字スタイル。
旅の疲れもあり、ぐっすり眠れました💤
このホテル、駅前で車移動しない人には本当におすすめ!
長崎市内は「チンチン電車(路面電車)」がしっかり走っていて、
観光地もほとんど電車で回れます!
駅にはお土産屋さんも充実していて、お土産探しにも困りません◎
ホテル自体はビジネスホテルなので、設備はシンプルですが、
清潔感もあり快適に過ごせました!
✔ 長崎観光で押さえておきたいポイント
- 長崎の魚介はマジで侮れない(若竹丸、ぜひ行ってみて!)
- 魚の種類の漁獲量、日本一!
- 駅前ホテル+路面電車で観光がかなりラク!
- 市内観光するなら「車ナシ」スタイルもアリ!
✨2日目まとめ
しんみりした時間もあったけど、
伯父さんとの再会と、美味しいお寿司で心がじんわり温まった一日。
家族の時間って、やっぱり大切だなぁと実感した夜でした。
▶ 次回はいよいよ長崎観光本番!チンチン電車に乗って、定番のあの名所へ!
コメント