2025-08

スポンサーリンク
私立中学生活

新中学生の準備|駐輪場と通学定期券は早めの行動がカギ!

第一子で私立中学は未経験。だからこそ「先にできることはやっておかないと!」と、合格発表直後からそわそわしていました。今回は特に悩んだ 駐輪場の確保 と 通学定期券の選び方 についてまとめます。駐輪場は「早めの現地調査」が大事駐輪場の料金駅に...
私立中学生活

中学受験合格後にやることリスト|入学手続きから制服準備まで完全ガイド

「合格発表=ゴール!」と思いきや、実はそこからが本番。私立中学に合格すると、すぐに入学手続きや準備が始まります。この記事では、実際に我が家が体験した 合格後の流れ・注意点・制服サイズ選びのコツ をまとめました。これから準備される方の参考にな...
中学受験体験記(むすこくん)

出願倍率に惑わされないで!中学受験の実質倍率の落とし穴

中学受験で出願倍率を見て「えっ、こんなに高いの!?」と青ざめた経験はありませんか?私もある関西の私立中学の2025年度入試で、その数字にびっくりしました。でも実際にふたを開けてみると…「あれ?ぜんぜん違うやん!」という結果に。今日はその体験...
中学受験体験記(むすこくん)

精神的に幼い子供の中学受験体験記|親も一緒に戦った日々

中学受験は「子供だけの受験」ではなく、まさに親の受験でもあります。精神的に幼いタイプの息子を受験させた我が家の体験をまとめました。勉強面で苦労したこと家での勉強はストレスの原因に息子は塾では勉強を頑張るものの、家では一切勉強をしないスタイル...
中学受験体験記(むすこくん)

「【中学受験当日】涙の夜を越えて…本番と合格発表の記録」

中学受験当日の朝、涙の夜を越えて本番を迎えた息子。答案を真っ白で出すのでは?と心配する母の不安、試験後の笑顔、そしてネットでの合格発表までの親子の記録をまとめました。
中学受験体験記(むすこくん)

「中学受験直前の1週間…親子で爆発と涙の毎日」

「中学受験直前、親子で限界突破した1週間」
中学受験体験記(むすこくん)

「中学受験|漢字が苦手な息子に“部首学習”でやり直し!効果的な克服法とは」

受験直前!!後2週間!!親のほうは気が気じゃないけど、子供のほうは冬休みを大いに満喫。前回のブログの続きです↓【中学受験ラスト2週間】漢字・ことわざ・四字熟語の追い込み!やる気スイッチは兄妹バトル!?漢字が苦手なむすこくん。かなり“ふんわり...
中学受験体験記(むすこくん)

【中学受験ラスト2週間】漢字・ことわざ・四字熟語の追い込み!やる気スイッチは兄妹バトル!?

【中学受験2週間前】家庭学習どうする!?漢字・ことわざ・四字熟語のラストスパート久しぶりにお受験の振り返りです。お正月も終わり、いよいよ学校が始まります。そしてついに、受験本番まで【残り2週間】!これまで「塾で頑張れば、家では勉強しなくてO...
子育て&おでかけ

和歌山・ごりょうばしキャンプ場で水鉄砲バトル&温泉ランチ!

ごりょうばしキャンプ(旧ドームビレッジキャンプ場)ってどんな場所?和歌山県の自然に囲まれた川遊びスポット。浅瀬が多く流れも穏やかで、小さいお子さんも安心して遊べます。夏休みや週末のおでかけにもぴったり。和歌山の自然を満喫できる川遊びスポット...
子育て&おでかけ

【おやつランキング第3位】へんな芋屋の焼き芋が甘すぎた&近江神宮観光

滋賀観光モデルコース|へんな芋屋→近江牛ランチ→ちはやふる近江神宮
スポンサーリンク