2025-09

スポンサーリンク
教育費と学費のリアル

新中学生になるにあたっての携帯電話料金見直し

小学生の間、我が家では「スマホ=位置情報と連絡手段」という位置づけで、兄妹2人にスマホを持たせていました。用途はあくまで 習い事の行き帰りやお出かけの連絡用。そのため契約は 日本通信SIMの最小容量プラン(1GB)。兄だけは送迎がなかったの...
教育費と学費のリアル

【2025年版】大手キャリアと格安スマホ料金を徹底比較!

2025年の携帯料金値上げをふまえ、大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク・楽天)と格安ブランド(UQ・ワイモバイル・LINEMO・povo・ahamo)の最新料金を5GB・10GB・20GB別に徹底比較しました。2025年 携帯料金の値...
私立中学生活

京阪電気鉄道 定期代値上げまとめ|改定前に買うとお得?

🚨 京阪電車、2025年10月1日から大幅値上げ!京阪電気鉄道は 2025年10月1日から運賃改定 を行います。全体で約15.8%の値上げとなり、通勤・通学定期券も例外ではありません。特に中学生の通学定期は 約5〜9%の値上げ が見込まれて...
中学受験体験記(むすこくん)

中学受験合格後の塾へのお礼と反省点|妹の受験準備へ

中学受験合格後に塾の先生へお礼に合格発表後のご挨拶と和菓子の手土産息子の中学受験が終わり、無事に合格をいただいた後、塾の先生へお礼に伺いました。ご高齢の先生なので、いつも手土産は和菓子。今回も子どもたちと一緒に持参しました。教室ではちょうど...
スポンサーリンク