中学受験 むすこくん編 え、ゲーム⁉︎私立中学の面接で焦ったむすこくんの珍回答(子供編) 私立中学校、面接の話電話で応募してから、約2週間後に面接が決まりました。その間には、むすこくんの修学旅行があったりと、すっかり卒業ムード。当日は参観日と重なっていてお休みも考えましたが、6年生の貴重な参観なので、2時間目まで参加して早退する... 2025.07.12 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 うまくいかないことは続く…面接準備で大慌て! うまくいかないことは、なぜか続く志望動機やアピールポイントは、塾の先生に添削していただいたおかげで、なんとか形になりました。英検や通知表のコピーもスムーズに準備完了。あとは「小学生時代に頑張ったこと」のアピールだけ……のはずが、ここでつまず... 2025.07.11 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 入試要項ちゃんと読んで!専願面接で冷や汗をかいた話 てんやわんやの面接!プレテストが終わり、説明会で配られた「入試までにやることリスト」を見て、「これ通りに進めば大丈夫やな」と、すっかり安心していました。なので、プレテスト1回目のあとに、専願希望者は相談会に申し込むという認識でいたんです。正... 2025.07.11 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 まさかの算数!?第一回プレテストの結果と今後の対策 第一回プレテストの結果が届きました!!結果は簡易書留で届くとのことだったので、「ピンポン」が鳴るのを今か今かと待っていました。いざ届いて、先に開封するか、むすこくんの帰宅を待つか迷ったものの、先に封を開けてみると……なんとも恐ろしい点数。ま... 2025.07.09 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 受けたくないって言われたらどうしよう!? プレテスト母の裏工作 第一回プレテストむすこくん、いよいよ第一回プレテスト!実はプレテストのことを前もってガミガミ言ったり、「勉強しなさい」とは言いませんでした。「受けたくない!」と拒否されるのが怖くて……。なので、試験直前になってからさらっと伝えました。「次の... 2025.07.09 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 中学受験ブログ再び!むすこくん、6年生当時をふり返って ここ最近は中学受験についての情報を中心にお届けしていましたが、今回はちょっと原点に戻って、むすこくんが小学6年生だった頃のお話に戻りたいと思います。オープンスクールはフル参加!むすこくんが受験を意識し始めた頃、志望校すべてのオープンスクール... 2025.07.08 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 🌟中堅私立に入るなら中学受験?高校受験? ── 大阪の受験事情をふまえた難易度&競争率の話中堅の私立中学・高校を目指す場合、「中学から入る方がいいのか?高校からでもいいのか?」と迷うご家庭は多いはずです。結論から言うと──🎯 同じ学校に入るなら、中学受験の方が難易度は低め と言われ... 2025.07.05 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 うちの子に高校受験はムリ?中学受験という選択肢 🏫中学受験は親の受験?高校受験は子どもの受験?──精神的に未熟な子どもこそ、受験の選択が大事な理由「中学受験は親の受験」「高校受験は子どもの受験」この言葉、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?最初は「ふ~ん、そうなんだ」と流してし... 2025.07.03 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 📣中学受験を考えるなら知っておきたい!私立人気が高まる理由とは? 最近、中学受験を考えるご家庭が増えているなと感じる方も多いのではないでしょうか。実はこれ、近年、私立中学の競争率がじわじわと上がっている傾向があるからなんです。その背景には、ある“制度の変化”があります。✅ 大阪府の「高校授業料無償化」所得... 2025.07.03 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 ✨今からでも間に合う!精神的に幼い子向けの私立中学受験スケジュール 中学受験といえば、小3や小4から始めるイメージがありますよね。でも、今からでも中学受験に挑戦したい!と思うご家庭もあるはず。ただしこれは、「精神的にまだ幼いお子さん」「親がしっかり伴走できる家庭」に向けた、“負担を減らして合格を狙う”戦略型... 2025.07.02 中学受験 むすこくん編