中学受験体験記(むすこくん)

スポンサーリンク
中学受験体験記(むすこくん)

起立性調節障害かやる気の問題か…母のモヤモヤ奮闘記

やる気が行方不明。朝がしんどい6年生男子の話😩 やる気ゼロな日常最近のむすこくんは、「やる気がない」「面倒くさい」「頑張っても仕方ない」この3ワードが口癖に…。すっかりやる気が行方不明になっています。⏰ 朝がとにかくひどい昔から朝は弱めだっ...
中学受験体験記(むすこくん)

「友達が行かんから行かん」やる気スイッチが迷子です

二学期がスタート。そして運動記録会。二学期が始まり、6年生には「運動記録会」というイベントがあるそうです。朝練や夕練に参加した子は、リレーにも出られる仕組み。うちのむすこくん、走るのはけっこう速いんです。なので、ちゃんと練習に出ていればリレ...
中学受験体験記(むすこくん)

夏休み終わったら、ゲーム時間が激減!塾行くのが損ってどゆこと⁉︎

🎮 夏休みは“ゲーム天国”夏休み中は、まさに ゲームやり放題!さらに、まだ塾にも慣れていなかったこともあり、勉強も案外スムーズに進んでいました。塾では受験用の算数を丁寧に教えていただき、「おぉ、ええ感じやん!」と親も一安心。家ではゲームを思...
中学受験体験記(むすこくん)

やられたらやり返す⁉ 小6男子の懇談ヒヤヒヤ日記

むすこくんの懇談、やっぱり緊張する…!むすこくんの懇談は、毎回どうしても緊張します🥲成績ももちろん気になりますが、一番心配なのはやっぱり 友達関係。いじめられていないか、トラブルはないか…先生から何を言われるのか、ドキドキです。👦 幼少期か...
中学受験体験記(むすこくん)

中学受験、本格スタート!きっかけはゲームし放題⁉︎

「やってみよかな」その一言で動き出した受験の夏6年生の1学期も終わりに近づいた頃、塾の懇談会がありました。「地元の中学に行きたい。ただ、友達と離れたくないだけかもしれない」そんな息子の気持ちを尊重すべきか。「長い目で見れば私立の方がいいので...
中学受験体験記(むすこくん)

5年生のしめくくりと、衝撃のクラス替え…絶望の春!

冬休みが終わり、体験授業や講習を受けているうちに気づけばもう5年生も終わり…。「え、早すぎるやん!」と親のほうが絶望してしまいました(笑)❄ スキー学習と5年生最後の思い出うちの学校の5年生は、林間学習の代わりに「スキー学習」があります。「...
中学受験体験記(むすこくん)

まさかの「がんばろう」⁉ 英検4級の息子に下された謎の通知表評価

📝5年生1学期の懇談会での驚きの通知表事件!6年の懇談んの前に5年の懇談を思い出しその振り返りです。1学期も残り3日、懇談日も最終日でした。この学年は、4年生の時にクラスが少し荒れたため、5年生から1クラス増え、少人数制に。そんな中で迎えた...
中学受験体験記(むすこくん)

説明会行こ?ゲーム1日やっていいから!

夏休みが終わると、私立中学の説明会やオープンスクールが本格化します!体験授業がある学校も多いので、ぜひ足を運んでみてください。▶️ 一覧はこちらから(大阪市私立中学校高等学校連合会):パンフレットやネットでは分からない情報を、説明会ではたく...
中学受験体験記(むすこくん)

学費の不安を解決!中学受験を支えた我が家の家計見直しとNISA活用法

「学費が心配で中学受験を諦めかけていた私が、固定費削減とNISA投資で解決した方法を紹介します。」
中学受験体験記(むすこくん)

塾代と私立中学の学費、実際どれくらい?中堅校受験の費用事情

中学受験で気になる塾代や私立中学の学費をリアル数字で紹介。公立+塾と私立の費用を比較し、教育費のコスパを考えるヒントをまとめました。
スポンサーリンク