#中学受験

スポンサーリンク
中学受験 むすこくん編

もう遅い?中学受験を検討しだした方へ

【まだ間に合うかも?中学私立受験】うちのむすこくんが「私立中学を受験しようかな」とある程度決心したのは、6年生の夏休み前のことでした。それまでは「友達がいない学校に行くのはイヤ」という本人の強い気持ちがあって、私立受験にはかなり消極的。でも...
中学受験 むすこくん編

夏休み終わったら、ゲーム時間が激減!塾行くのが損ってどゆこと⁉︎

夏休みは、まさにゲームやり放題!さらに、まだ塾にも慣れてなかったこともあり、勉強は案外スムーズに進んでいました。塾では、受験用の算数をしっかり丁寧に教えていただいて、「おぉ、ええ感じやん!」と思ってたのも束の間…。家では、もちろんしっかりゲ...
中学受験 むすこくん編

やられたらやり返す⁉ 小6男子の懇談ヒヤヒヤ日記

むすこくんの懇談、やっぱり緊張する…!むすこくんの懇談は、毎回やっぱり緊張します🥲昔は「やられても、やり返さない」と幼稚園くらいまではずっと言い聞かせてきました😊でも、小学生になって体も強くなり、やられっぱなしでは済まなくなってきました。そ...
中学受験 むすこくん編

中学受験、本格スタート!きっかけはゲームし放題⁉︎

「やってみよかな」その一言で動き出した受験の夏6年生の1学期も終わりかけの頃、塾の懇談会がありました。「地元の中学に行きたい。ただ、友達と離れたくないだけかもしれない」そんな子どもの気持ちを尊重するべきなのか。「長い目で見たら、やっぱり私立...
中学受験 むすこくん編

5年生のしめくくりと、衝撃のクラス替え…絶望の春!

あっという間に冬休みが終わり、体験授業を受けたりしてるうちに、気づけばもう…5年生も終わりかけてるやん!って絶望(はやっ)うちの学校の5年生は、林間学習の代わりに「スキー学習」があります。雪あるんかいな?と心配してたけど、タイミングよく寒波...
中学受験 むすこくん編

まさかの「がんばろう」⁉ 英検4級の息子に下された謎の通知表評価

📝5年生1学期の懇談会での驚きの通知表事件!6年の懇談んの前に5年の懇談を思い出しその振り返りです。1学期も残り3日、懇談日も最終日でした。この学年は、4年生の時にクラスが少し荒れたため、5年生から1クラス増え、少人数制に。そんな中で迎えた...
中学受験 むすこくん編

説明会行こ?ゲーム1日やっていいから!

夏休みが終わると、私立中学の説明会やオープンスクールが本格化します!体験授業がある学校も多いので、ぜひ足を運んでみてください。▶️ 一覧はこちらから(大阪市私立中学校高等学校連合会):パンフレットやネットでは分からない情報を、説明会ではたく...
中学受験 むすこくん編

塾代と私立中学の学費、実際どれくらい?中堅校受験の費用事情

中堅私立を受験した息子くんの塾代と、私立中の学費リアル今回は、中堅私立中を受験した息子くんの塾代と、実際にかかる学費についてのリアルなお話です!◆ 個別指導塾の費用(小5〜中学)まず、塾について。息子くんが通っていたのは個別指導塾。小学5年...
中学受験 むすこくん編

🎓進路を決めるなら塾に行くべき理由

むすめちゃんが突然、「将来、獣医さんになりたい!」と言い出しました。そのため、今習っているピアノとそろばんを辞めて、「塾に通いたい」と自分から言ってきたのです。私もいろいろと調べてみましたが、出てくる情報はどれも「ハードルが高い」「お金がか...
中学受験 むすこくん編

塾と習い事のせめぎ合い!やめ時に迷ったそろばんの話

習い事が中学受験スタートの遅れに!?~我が家の“習い事改革”の経緯~今回、中学受験や塾に通い始める時期が遅れてしまった大きな原因は……習い事でした(驚)そろばんは「やってよかった習い事」No.1だった私自身、小学生の頃に習っていて本当に良か...
スポンサーリンク