中学受験 むすこくん編 計画性ゼロ男子と受験期のユニバ問題。お願い、連絡して! 受験生の誘惑その①6年生から中学生になると、いろいろ変わります。その一つが――電車やテーマパークの料金が「大人料金」になること!「変わる前に‼️ 今のうちに‼️」と、まさにその誘惑に乗っかってしまった話です。◆きっかけは運動会当日6月の運動... 2025.07.19 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 算数アップ!でも判定は厳しい…受験まであと2ヶ月! 第二回プレテストの結果またまた、ドキドキの簡易書留待ち。封筒が届くと、今回は私が先に開けるのをやめて、むすこくん本人に開封してもらいました。「どう?どう??」「前よりは……上がってる〜?」との返事。結果はというと、国語はほぼ変わらず、算数は... 2025.07.17 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 うまくいかないことは続く…面接準備で大慌て! うまくいかないことは、なぜか続く志望動機やアピールポイントは、塾の先生に添削していただいたおかげで、なんとか形になりました。英検や通知表のコピーもスムーズに準備完了。あとは「小学生時代に頑張ったこと」のアピールだけ……のはずが、ここでつまず... 2025.07.11 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 ✨今からでも間に合う!精神的に幼い子向けの私立中学受験スケジュール 中学受験といえば、小3や小4から始めるイメージがありますよね。でも、今からでも中学受験に挑戦したい!と思うご家庭もあるはず。ただしこれは、「精神的にまだ幼いお子さん」「親がしっかり伴走できる家庭」に向けた、“負担を減らして合格を狙う”戦略型... 2025.07.02 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】 うちのむすこくんは、流されやすいタイプ。だからこそ「環境を変えること」が中学受験を考える上での大きなきっかけでした。本人も、「まわりが勉強してないのに、自分だけ勉強するのはムリ…」と自覚していたほど。周りが自発的に勉強したり、将来のことを考... 2025.07.01 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 夏休み終わったら、ゲーム時間が激減!塾行くのが損ってどゆこと⁉︎ 夏休みは、まさにゲームやり放題!さらに、まだ塾にも慣れてなかったこともあり、勉強は案外スムーズに進んでいました。塾では、受験用の算数をしっかり丁寧に教えていただいて、「おぉ、ええ感じやん!」と思ってたのも束の間…。家では、もちろんしっかりゲ... 2025.06.18 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 やられたらやり返す⁉ 小6男子の懇談ヒヤヒヤ日記 むすこくんの懇談、やっぱり緊張する…!むすこくんの懇談は、毎回やっぱり緊張します🥲昔は「やられても、やり返さない」と幼稚園くらいまではずっと言い聞かせてきました😊でも、小学生になって体も強くなり、やられっぱなしでは済まなくなってきました。そ... 2025.06.16 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 中学受験、本格スタート!きっかけはゲームし放題⁉︎ 「やってみよかな」その一言で動き出した受験の夏6年生の1学期も終わりかけの頃、塾の懇談会がありました。「地元の中学に行きたい。ただ、友達と離れたくないだけかもしれない」そんな子どもの気持ちを尊重するべきなのか。「長い目で見たら、やっぱり私立... 2025.06.16 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 5年生のしめくくりと、衝撃のクラス替え…絶望の春! あっという間に冬休みが終わり、体験授業を受けたりしてるうちに、気づけばもう…5年生も終わりかけてるやん!って絶望(はやっ)うちの学校の5年生は、林間学習の代わりに「スキー学習」があります。雪あるんかいな?と心配してたけど、タイミングよく寒波... 2025.06.16 中学受験 むすこくん編
中学受験 むすこくん編 まさかの「がんばろう」⁉ 英検4級の息子に下された謎の通知表評価 📝5年生1学期の懇談会での驚きの通知表事件!6年の懇談んの前に5年の懇談を思い出しその振り返りです。1学期も残り3日、懇談日も最終日でした。この学年は、4年生の時にクラスが少し荒れたため、5年生から1クラス増え、少人数制に。そんな中で迎えた... 2025.06.16 中学受験 むすこくん編