中学受験体験記(むすこくん) まさかの「がんばろう」⁉ 英検4級の息子に下された謎の通知表評価 📝5年生1学期の懇談会での驚きの通知表事件!6年の懇談んの前に5年の懇談を思い出しその振り返りです。1学期も残り3日、懇談日も最終日でした。この学年は、4年生の時にクラスが少し荒れたため、5年生から1クラス増え、少人数制に。そんな中で迎えた... 2025.06.16 中学受験体験記(むすこくん)
中学受験体験記(むすこくん) 説明会行こ?ゲーム1日やっていいから! 夏休みが終わると、私立中学の説明会やオープンスクールが本格化します!体験授業がある学校も多いので、ぜひ足を運んでみてください。▶️ 一覧はこちらから(大阪市私立中学校高等学校連合会):パンフレットやネットでは分からない情報を、説明会ではたく... 2025.06.15 中学受験体験記(むすこくん)
中学受験体験記(むすこくん) 学費の不安を解決!中学受験を支えた我が家の家計見直しとNISA活用法 「学費が心配で中学受験を諦めかけていた私が、固定費削減とNISA投資で解決した方法を紹介します。」 2025.06.15 中学受験体験記(むすこくん)教育費と学費のリアル
中学受験体験記(むすこくん) 塾代と私立中学の学費、実際どれくらい?中堅校受験の費用事情 中学受験で気になる塾代や私立中学の学費をリアル数字で紹介。公立+塾と私立の費用を比較し、教育費のコスパを考えるヒントをまとめました。 2025.06.15 中学受験体験記(むすこくん)教育費と学費のリアル
中学受験体験記(むすこくん) 🎓進路を決めるなら塾に行くべき理由 むすめちゃんが突然、「将来、獣医さんになりたい!」と言い出しました。そのため、今習っているピアノとそろばんを辞めて、「塾に通いたい」と自分から言ってきたのです。私もいろいろと調べてみましたが、出てくる情報はどれも「ハードルが高い」「お金がか... 2025.06.15 中学受験体験記(むすこくん)小学生と受験準備(むすめちゃん)
中学受験体験記(むすこくん) 塾と習い事のせめぎ合い!やめ時に迷ったそろばんの話 習い事が中学受験スタートの遅れに!?~我が家の“習い事改革”の経緯~今回、中学受験や塾に通い始める時期が遅れてしまった大きな原因は……習い事でした(驚)そろばんは「やってよかった習い事」No.1だった私自身、小学生の頃に習っていて本当に良か... 2025.06.15 中学受験体験記(むすこくん)
中学受験体験記(むすこくん) 有名塾だけじゃダメ?中学受験に必要なのは“この先生”だった! 塾を選ぶときに、本当に見るべきポイントとは?塾を選ぶとき、まず大事なのは――「どういう目的で塾に通うのか」をしっかり考えることです。最近では「塾診断」みたいなツールもよく見かけますよね。うちも実際にやってみました!その結果、うちの息子くんに... 2025.06.15 中学受験体験記(むすこくん)
中学受験体験記(むすこくん) 内申は良かった。でも受験対策はゼロだった私の失敗談 中学受験をせず公立中学に進学した私。荒れた環境の中でも塾通いで成績を保てた体験から、塾の重要性と公立中学の特徴について考えます。 2025.06.15 中学受験体験記(むすこくん)
中学受験体験記(むすこくん) まさかの週1回で中学受験もOK!?塾の先生の意外な一言 体験受験を受ける前から、入塾交渉は始まっていた!まずは 体験授業に行ってもらわないことには始まらない。私は息子くんに、こう説得を続けました。「週3回のそろばんをやめて、塾に行ってみない?」「絶対気に入ると思うから、とにかく一度体験してみて!... 2025.06.15 中学受験体験記(むすこくん)
中学受験体験記(むすこくん) 中学受験で悩んでいた事が一気に解決!!見えた進路 前回、先輩に塾を紹介してもらうことになり、その日のうちに塾の先生から連絡がありました。まずは電話でお話をして、体験授業へ!先生との会話で見えた現実先生『どこ辺りを目指したい?大学は?』私「……(え、いきなり大学?)」先生『男の子やし、関関同... 2025.03.14 中学受験体験記(むすこくん)