#私立中学

スポンサーリンク
中学受験 むすこくん編

5年生のしめくくりと、衝撃のクラス替え…絶望の春!

あっという間に冬休みが終わり、体験授業を受けたりしてるうちに、気づけばもう…5年生も終わりかけてるやん!って絶望(はやっ)うちの学校の5年生は、林間学習の代わりに「スキー学習」があります。雪あるんかいな?と心配してたけど、タイミングよく寒波...
中学受験 むすこくん編

まさかの「がんばろう」⁉ 英検4級の息子に下された謎の通知表評価

📝5年生1学期の懇談会での驚きの通知表事件!6年の懇談んの前に5年の懇談を思い出しその振り返りです。1学期も残り3日、懇談日も最終日でした。この学年は、4年生の時にクラスが少し荒れたため、5年生から1クラス増え、少人数制に。そんな中で迎えた...
中学受験 むすこくん編

説明会行こ?ゲーム1日やっていいから!

夏休みが終わると、私立中学の説明会やオープンスクールが本格化します!体験授業がある学校も多いので、ぜひ足を運んでみてください。▶️ 一覧はこちらから(大阪市私立中学校高等学校連合会):パンフレットやネットでは分からない情報を、説明会ではたく...
中学受験 むすこくん編

塾代と私立中学の学費、実際どれくらい?中堅校受験の費用事情

中堅私立を受験した息子くんの塾代と、私立中の学費リアル今回は、中堅私立中を受験した息子くんの塾代と、実際にかかる学費についてのリアルなお話です!◆ 個別指導塾の費用(小5〜中学)まず、塾について。息子くんが通っていたのは個別指導塾。小学5年...
中学受験 むすこくん編

🎓進路を決めるなら塾に行くべき理由

むすめちゃんが突然、「将来、獣医さんになりたい!」と言い出しました。そのため、今習っているピアノとそろばんを辞めて、「塾に通いたい」と自分から言ってきたのです。私もいろいろと調べてみましたが、出てくる情報はどれも「ハードルが高い」「お金がか...
中学受験 むすこくん編

塾と習い事のせめぎ合い!やめ時に迷ったそろばんの話

習い事が中学受験スタートの遅れに!?~我が家の“習い事改革”の経緯~今回、中学受験や塾に通い始める時期が遅れてしまった大きな原因は……習い事でした(驚)そろばんは「やってよかった習い事」No.1だった私自身、小学生の頃に習っていて本当に良か...
中学受験 むすこくん編

有名塾だけじゃダメ?中学受験に必要なのは“この先生”だった!

塾を選ぶときに、本当に見るべきポイントとは?塾を選ぶとき、まず大事なのは――「どういう目的で塾に通うのか」をしっかり考えることです。最近では「塾診断」みたいなツールもよく見かけますよね。うちも実際にやってみました!その結果、うちの息子くんに...
中学受験 むすこくん編

内申は良かった。でも受験対策はゼロだった私の失敗談

自分の過去を振り返って思うことまずは、自分自身の話から。私は小学6年生のとき、受験はしなかったけれど進学塾に通っていました。学校では成績も悪くなく、「自分は勉強ができる方だ」と思っていたんです。ところが、塾で受けた全国共通テストで――愕然。...
中学受験 むすこくん編

まさかの週1回で中学受験もOK!?塾の先生の意外な一言

体験受験を受ける前から、入塾交渉は始まっていた!まずは、体験授業に行ってもらわないことには話が始まらない。「週3回のそろばんをやめて、塾に行ってみない?」「絶対気に入ると思うから、とにかく一度体験してみて!」そんなふうに熱く説得し続けた。息...
中学受験 むすこくん編

中学受験で悩んでいた事が一気に解決!!

前回先輩から塾を紹介してほしいとお願いしたら塾の先生と体験させていただく前に電話でお話することに。その日のうちに連絡があった!!そして体験授業となった。先生『どこ辺りを目指したい?』目標の大学を聞かれた。先生『男の子やし、関関同立ぐらい行き...
スポンサーリンク