🚨 京阪電車、2025年10月1日から大幅値上げ!
京阪電気鉄道は 2025年10月1日から運賃改定 を行います。
全体で約15.8%の値上げとなり、通勤・通学定期券も例外ではありません。
特に中学生の通学定期は 約5〜9%の値上げ が見込まれています。
- 1ヶ月定期:+約300円
- 3ヶ月定期:+約800〜900円
- 6ヶ月定期:+約1,600〜1,700円
例えば「京橋〜香里園」の中学生通学定期なら…
- 現行(6ヶ月):19,880円
- 改定後(6ヶ月):21,660円
👉 差額は1,780円!
✅ 朗報!9月中に買えば旧料金のまま使える
京阪公式HPによると、
2025年9月30日までに購入した定期券・回数券は、有効期限までそのまま旧料金で利用可能 です。
しかも使用開始日が10月1日以降でも、9月中に買えば旧料金でOK!
つまり、
👉 9月末までに6ヶ月定期を買えば、来年3月末まで旧料金で利用できる ということです。

🛒 定期券の購入方法と注意点
購入できる時期
- 通用開始日の 14日前から 購入可能
購入場所
- 主要駅の 定期券発売所(窓口)
- ピンク色の自動定期券発行機
継続購入について
- 現在の定期券を提示すれば「継続購入」でき、券面に「継」の文字が印字されます。
⚠️ 購入時の注意点
- 有効期限の連続性
期限が切れてから買うと「新規扱い」となり、再度通学証明書が必要になることがあります。 - 通学定期券の新年度対応
進学時(4月)は通学証明書が必要。年度内で同じ区間なら省略できる場合あり。 - ICOCA定期券
有効期限内なら継続購入OK。ただし開始日をずらすと新しいカードが必要になる場合があります。
🎯 まとめ:9月中に6ヶ月定期を買って節約!
- 10月1日から京阪電車は値上げ決定
- 中学生通学定期も5〜9%アップ
- 京橋〜香里園なら6ヶ月で1,780円の値上げ
- 9月30日までに購入すれば旧料金で使える!
👉 特に6ヶ月定期なら節約効果が大きいので、9月中の購入が必須 です。
駅の定期売り場は混雑が予想されるため、14日前ルールを利用して早めに動きましょう!
京阪電車 運賃改定のお知らせ 公式ホームページより
コメント